マスコミ掲載記事
2011/05/232010/10/232010/06/02鹿児島の放送局 KTSのげっきん!かごしまに生出演、、、投稿者:ヴォアラ
番組タイトル:げっきん!かごしま 2010/01/14今月のローストマガジンにヴォアラ珈琲が載ってます。投稿者:ヴォアラ
2009/11/232009/02/14今頃ですが、、、、忘れてました、、、投稿者:ヴォアラ
ヴォアラ珈琲もナガオカケンメイさんお勧めのお店として取材を受けて掲載されてた事を思い出しました。遅くなりましたが、ありがとうございます。 常に手の届く所に、この本を置いて日本全国旅してみたくなってしまいました。 2008/05/02KKB鹿児島放送の「キンスペ」に登場、、、投稿者:ヴォアラ
放送は5月9日金曜日深夜24時15分から45分 鹿児島県地区放送です。 2007/11/01食楽 12月号投稿者:ヴォアラかごしま家づくりの本 Vol.18 '08冬春投稿者:ヴォアラ2007/10/10今、コーヒーの新基準は、バール・バリスタ・エスプレッソ投稿者:ヴォアラ今、発売中の料理通信に少しだけヴォアラ珈琲の紹介記事が掲載されています。
今回の書き込みでこちらの配慮がなかった事、お詫び申し上げます、 今のヴォアラ珈琲の考え方を限られたスペースで掲載させて頂きました、ありがとうございます。
東京&関西 イタリアンの現在形 ESPRESSO PRESS 2007/09/142007/08/18ワールドクラスのカプチーノを、霧島で飲む投稿者:ヴォアラ
おいしいもの、好きですか?井川さんには、ヴォアラ珈琲のカプチーノは、どのように感じていただけたのか気になっていましたが、後日メールを頂き、先日のビッグサイトでも偶然お会いして、ご縁を感じて掲載記事のブログを慌てて紹介します。
2007/06/30地元のケーブルテレビが取材に来ました。投稿者:ヴォアラ
精一杯、珈琲の味方としてお話しさせていただきました。その日は、午前中は、朝の8時からやはり地元のMBCテレビが、取材に来て、2時からケーブルテレビ、4時から地元の情報誌のクラウドの取材でした。 クラウドさんもしっかりホームページでヴォアラ珈琲を調べてあり、聞き込みが上手でした。 さて来週は、留守中ですが、姶良方面と、鹿児島市内のドルヒンポート会場でコーヒー教室です。 私は、本日、航空便でパスポートとビザとチケットが、届いて明日から東京の銀座隣のカフェめいぷるの関口さんと軽井沢の丸山さんとブラジル珍道中です。 そして私だけ、サンフランシスコに移動して16日ごろ、丸山さんとサンフランシスコ空港で待ち合わせて、珈琲の味方塾のサンフランシスコでミーティングを行って20日ごろ日本へ帰宅します。 先月もロングビーチへ行きましたが、サンフランシスコへは、空港しか行ってないので、久しぶりの一人旅です。 2007/04/27KKBのマミーズクラブへ投稿!投稿者:ヴォアラ
マミーズクラブ 後、MBC放送の深夜番組のmixxの様々なジャンルのものをミックスしてお届けするフリープログラムの5月10日木曜日深夜25:00〜25:30も取材があり、こちらも楽しみです。同じものが再放送で12日の夜中1時40分からもあるようです。
2006/07/17昔の新聞掲載記事が出てきました。投稿者:ヴォアラ
新聞記事は、 ウィンドウズは、マウスの右クリックで表示方法選択出来ます。マック純正マウスだとcontrol キーを押さえてクリックして選択画面で自動サイズにすると充分読めるサイズに拡大されます。ディスクトップにダウンロードする時は、opution キーを押してクリックですね。 現在の私の顔を知ってる人は、噴き出すでしょうね。食事中は要注意です。さてこの記事の最後に、、、、 スイスのフェラリーカフェに行ってコーヒーを飲んでみたいと書いてますが、3ヶ月後にはお店を閉めて(コーヒーの袋小路に迷い込み)善いお手本を求めて、イタリア、フランス、スイスへ旅立ちました。 その時の写真も出てきました。 カメラは、ライツミノルタのCLE に40mmです。リバーサルフィルムを20本ディーバックに放り込んで、初外国旅行は、ユーレルパスの鉄道移動、現地で宿泊手配の収穫の多い楽しい珍道中でした。 当時は、グルメブームの走りで山本マスヒロさんや見田盛夫さんの本で外国の美味しい食べ物等の情報も入手してパリでは、チョコレート、パンの善いお手本や、赤ワインとチーズのフロマージュを体験しました。 イタリアでは、警官の前で子供のジプシーに襲われたり、白ワインや、アイスクリーム、エスプレッソなどを体験しました。 コーヒーに関しては、吉祥寺のもかの標さんの書かれた本<コーヒーの旅>の御陰で色々な焙煎職能人に巡り会えた旅でした。 |
|
Copyright © 2003-2010 Inoue Coffee Co,.Ltd All rights reserved. |
このページの先頭にもどる。![]() |